2023年04月10日
ブログ
秋植えシネンシス系スターチスが出荷になるまで
3月2日更新のブログでもシネンシス系スターチスの生育状況を紹介し、4月上旬からの出荷を予告していましたが、4月8日の集荷で待望の今季初出荷となりました。(何とか情報が嘘にならず一安心💦)
不定期ではありましたが、これまでの生育の様子を定点撮影していましたので、「桃山」でご紹介させていただきます。上から順に1月23日撮影・2月6日撮影・2月27日撮影・3月15日撮影・3月28日撮影、そして、採花始を迎えた4月7日撮影の画像です。
ステムのしまり具合を良くするために、生育の進行と共に二重ハウス内側の天井ビニールが明けられていく様子がうかがえると思います。昨年9月の定植から約半年以上もの歳月をかけてじっくりと育ち最高の仕上がりになっています。品種のバリエーションも豊富でピンクと白以外にも濃ピンク・黄色・ピンク八重など順次出荷となります。(下の画像は「白流」)
現在、北空知管内では水稲は種作業の真っ最中ですが、6月からの出荷をめざして2月下旬から順次スターチスシヌアータ・ダリア・トルコギキョウ・ひまわり等の定植と播種が行われています。また、例年どおり5月からの出荷を目標にアルケミラモーリスの生育も進んでいます。
シネンシス系スターチスの出荷を皮切りに、ここから少しずつ動き出していきますので、本年も北空知の花を宜しくお願い致します!!
taizyu