お知らせ&ブログ

2025年02月28日
ブログ

2月も終わり…

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

Tomiです。

 

本日で2月も終わりと…あっという間の1か月でした。

本年も早いところでシヌアータの苗導入が始まり、令和7年度が動き出している実感が日増しに強くなってきております。

そこで

今回は、2月定植作型のシヌアータ圃場をご紹介したいと思います。

 

 

 

苗の導入が始まったとは言えまだまだ雪深い北空知…

ハウスのまわりは雪で覆われています。

 

まだまだ冷え込みも厳しく、最低気温が氷点下10℃を下回る日も少なくありません。

そのため、2月定植の圃場では寒さを耐え抜くため、様々な対策がなされています。

 

 

まずは、暖房です。

寒い時期、特に夜間はハウス内とはいえ氷点下となる場合もあります。

2月定植でしっかりと株を育てる為、暖房は必要です。

 

 

つぎに、ハウスの二重被覆です。

保温効果を上げることによって、凍結を防ぐとともに、暖房の燃料消費も抑えることができます。

 

さらに、畝ごとに被覆をしている圃場や…

 

 

不織布で覆う、地熱を上げるため黒マルチを使うなど、対策を重ねて今シーズンを闘い抜く強い株に育てていきます。

 

出荷になるのは、まだまだ先の話ですが、生産者の努力が詰まった北空知のスターチス・シヌアータを楽しみにお待ちください。

 

Tomi