元気村花き生産組合 三役 道外市場表敬訪問
いつもホームページをご覧頂きありがとう御座います。
今週のブログ担当は、わたくし事『shira』が投稿させて頂きます。
投稿内容は先月の事ですが・・・。
月日が経つのは早いもので、令和7年1月18日(水)第28回 北育ち元気村花き生産組合・通常総会を無事に終えてから、ちょうど2カ月が経過。
総会翌日(19日)には、三役・紺野参事・事務局にて管内関係機関(各行政・JA)へ挨拶回りをさせて頂き、そして2月3日(月)~5日(水)の2泊3日で、三役・事務局5名にて「関西4市場・関東2市場」へ総会出席のお礼と今季の挨拶を兼ね表敬訪問をさせて頂きました。
◆2月3日(月):京都生花様・なにわ花いちば様
※京都生花様との懇談風景
※なにわはないちば様との懇談風景
◆2月4日(火):梅田生花様・西日本花き様
※梅田生花様との懇談風景
※西日本花き様との懇談風景
◆2月5日(水):大田花き様・フラワーオークションジャパン様
※大田花き様との懇談風景
※フラワーオークションジャパン様との懇談風景
各市場との懇談では、昨年・一昨年の異常気象・それに対する産地の対応・作付け面積維持拡大・2024年問題(物流輸送問題)・物価高騰(米価含め)、短時間の中で内容の濃い懇談が交わされました。
昨今の米価高騰により、北空知の花き生産が減少するのではないかと各市場、心配される場面も・・・。
(米価高騰よりも高齢化での減少の方が歯止めが効かない状況です)
今回の市場表敬訪問にあたり、田村組合長から各市場に向け、買参人・関係者の皆さんと花き生産現場を見て頂き、生産者の「生の声」を聞いて頂きたく是非一度、産地へお越し頂ければとお話しされました。
また、市場によっては産地への提案も出され、課題・提案等を今後、役職員一丸となり協議を進めて行く次第です。
スケジュールの関係上、訪問出来なかった市場も多数御座いますが、ご了承下さい。
この場をお借りし、改めて通常総会にお越し下さいました事、お礼申し上げます。
「本当にありがとうございました。」
そして、今回訪問させて頂きました各市場の皆様、お忙しい中ご対応頂き、大変ありがとう御座いました。
この場を借りし、お礼申し上げます。
『大変ありがとうございました。』
訪問した2月上旬、大阪・東京共の例年より低い気温で、寒い寒い本州でした💦
体感温度は、北海道とそれ程変わらないと感じてました💦
※2月3日・京都生花へ訪問した際、2月5日から開催される「第12回 京の花絵巻」の準備がされており準備風景も見せて頂きました。
※以前、女性研修会にお越し頂き、参加者全員で華麗なるダンスをご指導下さった「水谷さん」に遭遇。
※昨年、ダリア部会販売会議にご参加頂いた「槙島園芸・菅野さん」にも遭遇。
※昨年、シヌアータ部会反省会にお越し頂いた「京都生花・杉本さん」
北空知にお越し頂き、大事な大事な物を紛失しちゃったけれど、奇跡的に見つかると言う強運の持ち主。
shira