2025年07月13日
ブログ
R7.りんどう部会圃場巡回・交流会開催
ご無沙汰しております。
今週ブログ担当のFUKUです。
7/10日、納豆の日にりんどう部会圃場巡回・交流会を開催致しました。
作付け面積が減ってる中、沢山の生産者が参加してくれました。
ありがとうございました。
さて!今後のりんどう部会は、水田活用の直接支払交付金5年水張りルール、圃場整備パイプライン等で作付け戸数が減少
令和6年9戸、令和7年8戸、令和8年の見込で5戸になってしまい箱数およそ3分の1になる見込みです。
令和7年4月よりまた、5年ルールが変更になり連作障害回避する取組を行えば水張りしなくても交付金の対象に!!r4vision-441.pdf
もう少し早く公開されてば良かったですが、米価も高いのでどちらが良いのか悩ましいですよね?!
生育は順調で草丈80㎝を超えていて数本開花していました。
新規で定植した苗もしっかり根がついて来年の出荷に向けて立派に成長していました。
通路潅水!初めて見ました!珍しいので載せてみました。
全作は、水稲で潅水チューブはなんと入っていません朝9時~14時頃まで入れっぱなしでマルチの肩までつくと水抜きするそうです。
実は、今回の圃場巡回にスカイブルーセトの瀬戸社長も参加してしてもらいました!
暑い中移動距離が長く4ヶ所の圃場で大変ご迷惑をお掛けしました。
新規作付け者、現行の生産者に豊富なアドバイスを沢山いただき本当ありがとうございました。
以 上 FUKU でした。