お知らせ&ブログ

2025年07月26日
ブログ

②北育ち元気村花き生産組合 生花リレー(7月14日~)

7月14日(月)、北育ち元気村花き生産組合(組合長・田村 昌之)は、今年で6年目となる『元気村生花リレー』を実施致しました。

今年も1市5町・2JAへ『北空知の花はひとつ』を合言葉に、北空知産のお花のみで、一つのアレンジメントを製作し、寄贈させて頂きました。


寄贈先は以下の通り


◆深川市役所

◆雨竜町役場

◆北竜町役場

◆妹背牛町役場

◆秩父別温泉ちっぷゆう&ゆ

◆沼田町役場

◆JAきたそらち本所

◆JA北いぶき本所


市役所・両JAの三カ所には、元気村三役(組合長・田村昌之、副組合長・内藤敬人、松本和宏、会計・室田健一)4名が訪問し寄贈させて頂きました。 


寄贈したお花は、7月14日(月)~18日(金)まで、一週間展示して頂きました。


※今回、市長様を始め各町長様は、札幌市へ公務の為、不在となり副市長様・副町長様・教育長様と寄贈写真を撮らせて頂きました。

また、数多くの花材をご提供下さいました、生産者の皆様、本当にありがとうございました🙇‍♂️
この場を借りしてお礼申し上げます。

そして、展示をして頂いた各行政の皆様、本当にありがとうございました。

 

・・・お・ま・け・・・

生花リレー前日の準備風景

今年も8個+1個のアレンジメントを内藤副組合長(写真右)・妹背牛町花生産者 岡村氏(写真左)により立派に製作頂きました。

+1個とは・・・・

実話、沼田町役場へ寄贈するアレンジメントが、搬送中に崩れると言うハプニングが発生💦

道中4回程、車を停車させ、手直ししながら搬送しましたが、秩父別町を過ぎた所で完全にアウト!!

花瓶からオアシスが抜けてしまい、花もオアシスから抜け出すと言う最悪な状況に陥り、内藤副組合長へSOS発信!!

自宅に戻ったばかりの内藤副組合長は直ぐに沼田町へ(室田支部長宅)。

室田支部長の選花場で、再度アレンジメントを組み直す事に。

そして、無事寄贈時間に間に合わせる事が出来ました。

新たに組まれたアレンジメント。

ここまで来たら、沼田町役場への寄贈を見届けようと、内藤副組合長・事務局も役場へ同行。

安堵の表情に見える内藤副組合長。(左から2人目)

 

こうして、ハプニングもありながらも、6年目の生花リレーは無事に各行政・JAへ寄贈する事が出来ました。

そして、事務局shiraは、今回6回目にして初めて三役と寄贈同行する事が出来ました。

今まで、花き集荷と寄贈日が重なり、花き集荷現場を離れる事が出来なかったshiraですが、今年は内部体制の変更もあり集荷現場を離れる事が出来ました。

三役と同行出来た事、本当に嬉しく思います。

 

さらに、おまけの一枚のお写真

JA北いぶき・当初予定より早く到着してしまい、全員揃うまで若干の懇談。

(写真右手前から・東常務・藤村常務・中易専務)

 

shira