③北育ち元気村花き生産組合 組合員交流会(7月23日・24日)
週をまたいでしまいましたが、続き③の投稿をさせて頂きます。
北育ち元気村花き生産組合の中でも、通常総会に次ぐ大きなイベント。
それが『組合員交流会・品種展示会 』になります。
7月23日(水)・24日(木)の2日間に渡り、北育ち元気村花き生産組合(組合長 田村昌之)は、組合員交流会 品種・資材展示会を開催致しました。
取引市場 15社15名
種苗会社・資材会社 11社19名
ホクレン岩見沢支所・熊谷支所長様を始め、各関係機関7社13名と沢山の方にご参加頂きました。
お忙しい中、ご参加頂き本当にありがとうございました🙇♂️
遅くなりましたが、この場をお借りして、お礼申し上げます🙇♂️
7月23日(水)は、組合員に向けた各種苗会社・資材会社による展示会を開催。
来年の作付けに向けて、参加された組合員の皆さんは熱心に展示を見入っておりました。
展示会後は、大懇親会を開催。
北空知広域農業協同組合連合会・会長『黒田 洋一様』の乾杯のご発声と共に、総勢約140名によるバーベキュー大会がスタート。
【開催挨拶・元気村花き生産組合 田村組合長】
【乾杯のご発声・北空知広域連 黒田会長】
30℃超えの暑さの影響から、用意した19ℓ×5本の樽も開始30分で早々に底を……。
急遽、19ℓ×2本を追加するハプニングも💦
組合員の皆さんと各関係機関の皆さん、🍺と共に密な情報交換がなされました。
懇親会中盤には、市場担当者様による自己紹介並びにお盆商戦に向けた決意表明がなされ、熱い(熱意)懇親会となりました。
そして、今年はご参加頂いた、各種苗会社の皆様にも自己紹介を頂きました。
【取引市場・15社15名による決意表明】
【種苗株式会社による自己紹介・会社PR】
【締めの挨拶・ホクレン岩見沢支所 熊谷支所長様】
マイクを手に持ち今回、歌唱披露の場はございませんでしたが、違う場面で是非披露頂きたいと思っております。
7月24日(木)は、市場担当者・元気村役員による、お盆目前の管内圃場巡回を開催。(シヌアータ・シネンシスを中心に)
お盆商戦目前のシヌアータ・シネンシス圃場を始め、草花類・花木類と管内6カ所の生育状況を確認頂きました。
※一部の品目では、この暑さの影響により、若干前進気味に生育している状況です。
お盆出荷に向け、最善の努力は致しますが、対応しきれない部分が発生する事も予想されます。
その際はご了承下さい🙇♂️
こうして、暑い熱い2日間の日程を無事に終え、我々産地はお盆商戦に向け、1箱でも多く出荷出来るよう、そして皆さんのご期待に応えられるよう、役職員・組合員の皆さん一丸となり、頑張って参りますので、今後とも元気村・ホクレンの花を宜しくお願い致します🙇♂️
今回、交流会にご参加頂きました、各関係機関の皆様、本当にありがとうございました🙇♂️
shira